お知らせ 三沢市成人式 三沢市成人式に行って来ました。今年は、公会堂が改修工事のため、国際交流スポーツセンターで行われました。新成人462名、成人式には306名が参加したようです。会場がスポーツセンターのため、壇上が無いのであまりよく見られませんでした。2階席にい... 2019.01.13 お知らせ
お知らせ 社会教育関係者研修会 昨日、十和田市にて社会教育関係者研修会が行われました。講師はメンタルコーチの津村氏最近、近隣市町村等で講演されている方で「ヤル気のスイッチを入れる方法」のお話でした。うまくいかない時、落ち込む時に、どうメンタルをコントロールするか?心の状態... 2018.12.22 お知らせ
お知らせ 福祉アンテナショップを開催しました。 昨日、第3回目となる福祉アンテナショップを開催しました。今回は、初めての5団体の参加です。採れたての野菜や黒にんにく、パンなどの販売もありました。私たちは、福神漬けやパウンドケーキ、クッキーやマフィン飾りフレームやリースなどを販売しました。... 2018.12.20 お知らせ行事報告
お知らせ 手話狂言 三沢市協働のまちづくり市民提案採択事業である『手話狂言』を鑑賞して来ました。黒柳徹子さんの「窓ぎわのトットちゃん」の印税をもとに設立したトット基金このトット基金の事業の中に「ろう者劇団」の運営があり日本の伝統芸能である狂言を手話で演じ、全国... 2018.12.17 お知らせ
お知らせ 団体交流会 夕方、市民活動ネットワークセンターみさわ(そだなす館)で「そだなす館団体交流会」がありました。今日のテーマは「私ができること、私がして欲しいこと」自分の得意なこと、これまでに得た知識や経験を人に教えられること人や地域のために貢献できそうなこ... 2018.12.14 お知らせ
お知らせ 広がれボランティアの”わ”交流会 三沢市ボランティア連絡協議会による広がれボランティアの"わ"交流会が開催されました。三沢市内の団体だけでなく、六戸町や六ヶ所村からも参加され80名近い皆さんが集いました。今回は市内3団体による活動発表①三沢地区更生保護女性会②精神保健福祉ボ... 2018.12.05 お知らせ行事報告
お知らせ ボランティア関係者ネットワーク形成セミナー 昨日、青森県総合社会福祉センターにおいて「ボランティア関係者ネットワーク形成セミナー」が開催されました。講義・演習の講師は、岩手県立大学コミュニティ福祉系の准教授 菅野道生氏「人が集まる組織のつくり方~ボランティア活動の活性化を目指して~」... 2018.11.28 お知らせ
お知らせ 八戸ボラ連創立30周年記念 「八戸市ボランティア連絡協議会創立30周年記念式典・祝賀会」が昨日、八戸市の八戸プラザホテルにて行われました。式典前に、創立30周年記念パネルディスカッションがあり3名のパネラーの一人として「小さな力で大きな輪をつくろう」のテーマでそれぞれ... 2018.11.26 お知らせ
お知らせ 青森県ボランティアのつどい 18日(日)青森市の県民福祉プラザにて平成30年度青森県ボランティアのつどいが開催されました。私は、ステージ裏の担当でした。午前の部は、NPO法人青森県防災士会による講演「大規模災害に学ぶ防災・危機管理」青森県にある三か所の活断層のこと「震... 2018.11.20 お知らせ
お知らせ 三沢市民福祉大会 木曜日、三沢市国際交流教育センターにて第31回三沢市民福祉大会 ~三沢市制施行60周年記念~が開催されました。午後からの大会に向けてお手伝いのため朝から会場入りしました。第1部 式 典永年にわたり社会福祉や寄付、共同募金運動に協力された方々... 2018.11.17 お知らせ