お知らせ

お知らせ

八戸職親会総会

昨日、八戸グランドホテルにて八戸職親会の総会が開催されました。八戸職親会 岩渕会長の挨拶八戸職親会には、就職されている方々の本人部会があります。野球観戦等(仙台市)の研修旅行があったりします。また永年勤務されている方々に「永年勤続者表彰」が...
お知らせ

青森県特別支援学校PTA連合会

昨日、青森市において青森県特別支援学校PTA連合会総会並びに連絡協議会が開催されました。教育懇親会では、県内21校の特別支援学校の先生やPTAの方々による学校紹介や学校の現状等が報告されました。それぞれの学校の特色?いや先生方の個性あふれる...
お知らせ

親が先か子が先か?

先月の新聞記事の中で、障がいを持った子の親が亡くなったあと子どもを支援してくださる方々に、自分の子どものことを知ってもらい子どもが安心して人生を全うできるように作成したノート「親心の記録」があることを知りました。早速それを取り寄せてみました...
お知らせ

青森地区障害者就労支援連絡会総会

昨日、青森市のラ・プラス青い森において青森地区障害者就労支援連絡会の総会が開催されました。青森地区の太田会長の挨拶総会も会長の進行によりスムーズに終了総会後の研修会はあいおいニッセイ同和損害保険株式会社人事部ダイバーシティ推進室担当次長の小...
お知らせ

つがる地区障害者就労支援連絡会総会

平成30年5月25日(金)弘前市フォルトーナにおいて第17回つがる地区障害者就労支援連絡会“さくらジョブネット”の総会に出席して来ました。総会は、久保会長さんの挨拶からスタート案件審議等は、議長である久保会長さんの進行によりスムーズに行われ...
お知らせ

ボランティア活動実践セミナー

16日(水)青森市の県民福祉プラザにおいて青森県ボランティア連絡協議会の総会に出席して来ました。午前は総会、午後からはボランティア活動実践セミナーが開催されました。県内4か所でサロン等の取り組みをされている方々が発表されました。・活動を続け...
お知らせ

消費者トラブル

先日、青森県消費生活センターの消費生活講座を聴く機会がありました。今回は、高齢者に多い消費トラブルの内容でした。本県でのH29年度の相談件数は、6118件65歳以上の高齢者の相談は、1877件その内容は1.デジタルコンテンツ(ワンクリック等...
お知らせ

ボラ連クリーン大作戦

毎年、入学式前に行っているボランティア連絡協議会のクリーン大作戦が行われました。今年は上久保小学校の近辺のゴミ拾いです。開始前、上小の校長先生がご挨拶に来てくださいました。今にも降りそうな曇り空でしたが、だんだんとお天気になりました。
お知らせ

まちづくりシンポジウムが終わって

週末に開催された「まちづくりシンポジウム」基調講演では、元任天堂の玉樹氏が「”体験”としての三沢市」と題して講演ゲームのマリオを例に、どのようにゲームは作られていくのか?ゲームを続けるための意義は?など「三沢市の総合計画」に絡めてお話をされ...
お知らせ

精神保健福祉セミナー

昨日、十和田市で開催された精神保健福祉セミナーに参加して来ました。「怒りやイライラとの上手な付き合い方」~初歩から学ぶアンガーマネジメント~ が今回の講演でした。数年前、私たちの就労支援セミナーでもちょっとだけ話をしたのですが今回は、じっく...