Blog

otasukeman

ハロウィン

かぼちゃのランタンを作りました。 今年初めて参加した子どもたちは、初心者用の簡単なテンプレートを使っての作成です。 何年もやっている子どもたちは、もう慣れたもので自分好みに作図して彫っています。 かぼちゃを彫っている間、 …

施設見学会

施設見学会に行って来ました。 上十三障がい者就労支援連絡会会員と三沢市障害者支援協議会事務局 と一緒の見学会です。 午前中は青森市にある「就労継続支援B型事業所 じょいん」を見学 食堂を運営しているので、自家製麺製造・販 …

みさわ健康フェア2019

昨日の日曜日、総合社会福祉センターにて「みさわ健康フェア」が開催されました。 医師会・歯科医師会・薬剤師会による健康相談コーナーや、健康判定 健康クイズラリーなどが行われ、プチアンテナショップのコーナーに 私たちお助けマ …

三沢市共生社会を推進するための条例 パブリックコメント

「障がいのある人もない人も安心して暮らせる社会をめざして」 三沢市では(仮称)三沢市共生社会を推進するための条例検討委員会が設置され、私も委員として協議・検討を重ねてきました。 今月、条例最終案の検討がされたため、幅広く …

スペシャルオリンピックス

昨日、三沢米軍基地においてスペシャルオリンピックスが開催されました。 台風の影響で朝から凄い雨でしたが、予定通り開催されました。 今回は、カナダ車椅子ラグビーチームの方々が三沢で合宿中だったので、ゲストとして開会式での挨 …

あすか展

ぶんぶん達の書道の移動展(藤崎町ふるさと資料館あすか)が 昨日最終日を迎えました。 八戸のラピア展の後に、藤崎町で開催しています。 今回、あすか展にはラピア展で展示した作品と、今年の1月に 八戸のソウルブランチで開催した …

七養同窓会

土曜日、七養の同窓会がありました。 今年は学校でレクリエーションとBBQです。 パラリンピックの競技でもある、ボッチャやフライングディスクを 楽しんだようです。 来年は、バス旅行なので今から楽しみのようです。

NHK 目撃!にっぽん

今朝、NHKの番組「目撃!にっぽん」でぶんぶんの通っている 書道教室の放送がありました。 https://www4.nhk.or.jp/mokugeki-nippon/x/2019-10-06/21/6843/10773 …

社協まつりが終わりました。

昨日、無事に社協まつりが終わりました。 前日の予報では、雨が心配されましたが、当日は暑いくらいの 天候になったので、たくさんの方が来場されました。 あまりの暑さで冷たいフラッペに行列ができました。 お助けの棒パンは、昼前 …

アートフェア

アートフェアに展示した、ぶんぶんの書です。 公会堂の正面ホールには、ぶんぶんの書を展示 いつも発表会や展示会は三沢市外で開かれているので、 地元で見てもらえるいい機会となりました。

« 1 18 19 20 34 »
PAGETOP
Copyright © お助けマンクラブ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.