お知らせ

お知らせ

あおもりシニアフェスティバルへ

昨日の土曜日、青森市で開催された「あおもりシニアフェスティバル」のスタッフとして県ボラ連からの要請で行って来ました。場所は県民福祉プラザで、スタンプラリー担当です。ステージイベントでは、県内高齢者知事顕彰状の贈呈や記念講演がありました。県内...
お知らせ

試作品作り

今日、来週のアンテナショップで販売するカップケーキ等の試作品と福神漬けの下準備をしました。 可愛いカップケーキができました。奥に見えるのはチョコチップのクッキーです。とっても美味しかった!
お知らせ

クリーン作戦が中止となりました。

今日、ボラ連のクリーン大作戦が行われる予定でしたが天候を考慮した結果、中止となりました。毎年、航空祭前日の土曜日に、全国から来る方々をきれいな街でお迎えしようと三沢市ボランティア連絡協議会が始めたクリーン作戦です。
お知らせ

議会傍聴

三沢市議会定例会の一般質問がありました。内容が障がい者雇用や障がい者福祉についてでしたので傍聴してきました。中央省庁の障がい者雇用水増し問題があったので三沢市役所の障がい者雇用数と法定雇用率も報告されました。平成29年度 市役所 10名雇用...
お知らせ

障がい者雇用水増し?

中央省庁で法律で定めた障がい者の法定雇用率が42年間にわたり水増しされていた疑いがあると新聞記事で読みました。障がい者手帳などで確認しないまま障がい者として算入していたようで実際には対象外となる職員も含まれているとみられています。「制度への...
お知らせ

三沢市ボランティア連絡協議会総会及び研修会

8月3日(金)三沢市総合社会福祉センターにおいて三沢市ボランティア連絡協議会総会及び研修会が開催されました。議事審議はスムーズに進行、今年度は役員改選の年でしたが現役員は再任され無事に総会は終了しました。研修会は、青森県消費生活センターの移...
お知らせ

パラリンピックって?

パラリンピックは全障がい者のスポーツだと思っている方が多いのですが基本的にパラリンピックは、肢体不自由の身体障がい者(視覚障がいを含む)のスポーツです。一部の競技で知的障がい者も参加が認められていますが、2000年のシドニー大会男子バスケッ...
お知らせ

あすチャレ!アカデミー

三沢市共生社会ホストタウン推進実行委員会による「あすチャレ!アカデミー」に参加して来ました。障がい当事者講師から、聞き、学び、障がい者への対応などについて考える日本財団のプログラムです。講師は、車椅子ユーザーのパラ・パワーリフティング選手の...
お知らせ

西日本災害義援金の募金活動

28日(土)は三沢市の七夕まつり三沢市ボランティア連絡協議会では、西日本豪雨災害義援金の募金活動を行いました。私たちは大町にあるオレンジ広場前で行いました。ちょっと早い時間帯でしたので、まだ人通りは少なかったのですが学生さんや外国人の方まで...
お知らせ

八戸高等支援学校へ

お助けのメンバー3人で、八戸高等支援学校産業科の「カフェ」に行って来ました。校内でのカフェは一日限定のオープンです。カフェの他にアンテナショップも開店していました。カフェの各テーブルには、さくらんぼ🍒が飾ってありました。私が注文した、さくら...